| 弊社をかたった業者が架空の債権を請求するケースが発生しております。最近、弊社と同一もしくは類似した社名や商号を使った悪質な業者が「債権譲渡を受けた」「債権回収の委託を受けた」「インターネット利用料金の滞納について訴訟準備期間に入った」「未公開株の清算による返還金がある」等の内容で、電話やメールで金銭を騙し取る詐欺が発生しております。 架空請求行為の事例
								「債権回収の委託を受けた」「インターネットサイト料金を滞納している」「法的手続きに移行する」等のメールが届く。 →弊社ではインターネットサイト料金等は取扱っておりません。したがって、その回収業務を行うこと、もしくは他社に委託することはございません。 
								連絡先として携帯電話番号を指定する。 →弊社では連絡先に携帯電話番号を指定することはございません。 
								振込先として個人名義の口座を指定する。 →弊社では振込先に個人名義の口座を指定することはございません。 
								夜9時以降(朝8時まで)に連絡が入る。 →弊社では夜9時以降、朝8時までの時間にご連絡を差し上げることはございません。 弊社は法務省の認可を得た債権管理回収会社であり、このような業者とは一切関わりはございません。正当な理由もなく請求行為をするようなことはございません。 万一、不審な文書・電話・訪問等を受けられた場合には、最寄りの警察署や消費者生活センターへご一報いただきますようお願い申し上げます。また、ご不明な点がございましたら弊社にご連絡ください。
 ※法務省、消費者庁のホームページもご参照ください。法務省のホームページはこちら
 国民生活センターのホームページはこちら
 弊社へのお問い合わせTEL 03-6825-6440
 平日9時より18時まで(祝日、年末年始は除く)
 |